HOME > わたしの目指す矯正とは

わたしの目指す矯正とは   東京の矯正歯科、高輪矯正歯科医院

「問題点を根本的に解決する」ベストの治療を

わたしの目指す矯正とは   品川駅前すぐ、高輪矯正歯科医院 わたしがどのような矯正治療を理想としているかについて述べたいと思います。
 わたしが矯正治療の計画を立てる際には、レントゲンを撮って、その患者さまの問題点を把握した後、「その問題点を根本的に解決するにはどうすればよいか」をまず考えます。そこが治療のゴールです。
 そのためにはいろいろな負担が患者さまにかかってきます。例えば治療に5年間かかるとして、しかし患者さまのご都合で3年が限度だとすれば、「治療期間を短縮するためにどのようにするべきか」を考えます。本来の目的を達成できる現実的な解決策はないか、つまり「患者さまにとっての負担を減らす方法かないか」について、常に念頭に置いて模索し続けています。
 最終的な決定権は患者さまにありますが、わたしはベストな治療方法をご提案するようにしています。
 患者さまのご期待とご努力を裏切るような結果になることはまずありません

個別対応で、「個性正常咬合」を実現します

 本来、矯正治療というのは、歯に適切な力を加えて、動かしたい方向に歯が動くのを待つというものです。月に1度お越しいただいて作業をすると、その後の1カ月間で患者さまの身体自身が動いて歯並びが治っていくわけです。そこが歯を削って治療をする一般歯科と違うところです。
 ですからわたしは、患者さまの身体が健康な状態になるようにお手伝いをしているだけです。

個性正常咬合」を実現 しかしその時に大切なのは、学校で習った通りの治療法をすべての人に当てはめるような、ベルトコンベアー式の矯正治療を行わないということです。このような矯正治療を「cook book orthodontics 料理本矯正」といいます。
 それではわたしがこれまで身につけた技術を患者さまに適用するのではなく、患者さまのほうを矯正治療のシステムに当てはめてしまうことになってしまいます。そんなことは絶対にあってはなりません。そもそも定められている矯正治療のやり方で治療が終わってしまう患者さまは、半数程度しかいません。あとの半数の方については何らかの工夫がどうしても必要なのです。
 例えば患者さまが「歯を抜いてもいい」とおっしゃっている場合と「抜かないほうがいい」と望まれている場合では、16ミリ違うところから矯正治療をすることになります。これは矯正治療の世界ではかなり大きな数字です。その間にも細かい対応ができますから、矯正治療のバリエーションは限りがないといってもいいかもしれません。

ですからすべての患者さまへ、個別対応によって個性正常咬合を実現することこそが、わたしのモットーなのです。
 すべての患者さまに当てはまるマニュアル的な矯正メニューを作って、それをどの患者様にも機械的に同じ手順で当てはめる「料理本矯正」はアメリカにもあります。しかしわたしは留学時代にアメリカの矯正治療の権威の先生から、そうした治療をやらないように、そして徹底して個別の患者さまに対応する治療を行うようにと教わりました。

ページトップへ

ニューヨーク大学で学んだ実践的な矯正治療

 わたしは歯科医である前に、一患者としての立場が長かった人間です。子供のころ闘病生活が長かったので、まず一患者の立場からものを考える傾向があります。患者の立場からすると、当時の矯正はおかしなものでした。
実践的な矯正治療 わたしが学生のころは、歯並びが悪ければ歯を削って、ブリッジなどで人工的なものに取り替えて歯の噛み合わせをよくするというものでした。「矯正治療」という言葉すら確立されていなかった時代です。噛み合わせは大切ですが、噛み合わせをよくするために健康な歯を削ってしまうというのもおかしな話です。
 噛み合わせが悪ければ歯並びを整えるのは当然ですが、そのために自分の歯を削ったり抜いたりしてブリッジやさし歯にするのは本末転倒であり、結果として長期間安定しないのであれば意味がない。むしろ歯を動かしたり向きを調整して機能回復することこそ本当に大切なことだから、それをやる矯正歯科を目指したいと思い立ったのです。25歳の頃のことでした。

日本の歯科大学で矯正治療に興味を覚え、勉強を志したものの、国内では勉強の機会がなかったので、わたしは矯正治療で評判が高かったニューヨーク大学に留学しました。
 当時のニューヨーク大学は研究が進んでいるだけでなくて、とても実践的な治療を行っているので、論文書きや基礎研究に明け暮れるのではなくて、患者さんに向き合う生きた矯正治療の勉強がしたかったわたしにとってはぴったりでした。
 しかもアメリカは、アメリカの歯科医師の免許がなくても十分な臨床をやらせてくれました。そこで学んだことは、現在わたしの持っている矯正治療の知識や技術からすれば、基礎程度のものだったかもしれませんが、スタート地点としてはこれ以上ない恵まれたものだったと思います。

ページトップへ

矯正治療は「サイエンス&アート」だ!

矯正治療は「サイエンス&アート」だ!

 しかしわたしは「ニューヨーク大学のコースを履修したからといって、それはたいした意味はない」とも思っていました。むしろ「矯正治療においては、大学を出た後自分の責任でどれだけの研さんを積むかが問題なんだ」と考えていました。

矯正治療に必要な知識は生物学、成長発育学、生体力学、そしてアートだ なぜかというと、わたしはニューヨーク大学の歯学部で、「矯正治療に必要な知識は生物学、成長発育学、生体力学、そしてアートだ」と教わったからです。わたしが目指している、患者さま一人ひとりの異なる症状に個別対応する矯正治療は、サイエンス&アートなのです。
 しかしアートといっても感覚的なものではなくて、その底流に、科学があって初めて成り立つのが矯正治療のアートだとわたしは思います。そこをベースにして、勉強や情報収集を一生続けなければ、患者さまにとってベストの治療「個性正常咬合の実現」を長期間続けることはできないでしょう。
 わたしは、そのように一人ひとりの患者さまの治療に違うアプローチで取り組むところに興味と価値を感じて矯正治療の世界に踏み分けて入ってきたわけです。

 またわたしは矯正歯科専門医ですが、歯科全体からみてトータルで症状を判断して治療に当たるという方針をとっています。その中で、矯正治療の部分に責任を持って当たらせていただくというスタンスです。
 わたしが開業した十数年前に矯正治療を行った娘さんが、最近になってお母さんになってから娘さんの手を引いて来院され、「先生に矯正治療をしてもらって本当によかった。娘もぜひ治療してほしいと思って来ました」とおっしゃっていただきました。「こんな光栄なことはない」と、心からうれしく思いました。

 数多くの経験を積んできましたが、この先さらに矯正治療が進歩する余地があるとするならば、それは「いかに治療時間を短くすることができるか」だと思います。個別対応で個別正常咬合を目指すのがわたしのモットーですが、だからといって、治療期間が延びて患者さまにご負担をおかけするのは許されることではありません。
 患者さまへの個別対応をしながら最短距離でゴールを目指すために、さらに技術を磨き、研ぎ澄ませていていきたいと思っています。

東京の矯正歯科 高輪矯正歯科医院

個性正常咬合の実現